蔵人が自信と誇りをもって醸す
米の個性をしっかりと感じられる無濾過原酒
限定流通ブランド 「紫宙」-sisora-
紫波酒造店は、「南部杜氏発祥の里」として知られる岩手県紫波町にある蔵人4人の小さな酒蔵です。
女性南部杜氏第一号の小野裕美さんを中心に
紫宙2年目となる今期は精米歩合、使用米、酵母のバリエーションを増やし、
昨年以上にファンの皆様に喜んでいただけるようにチャレンジしております。
出来立て品質をそのまま味わっていただきたく、全量瓶貯蔵の無濾過原酒。
紫宙らしい、穏やかな甘みと綺麗な酸、
米の味わいをしっかりと感じられる仕上がりとなっております。
そんな蔵人たちが自信を誇りをもって醸した酒「紫宙(しそら)」。
じっくりと味わっていただきたいお酒です。
◎廣喜 紫宙「金色の風」純米無濾過原酒(火入)
こちらは紫宙(しそら)の金色の風火入酒です。R4BY紫宙シリーズ第十作目!
飯米として高い評価を得ている岩手県のフラッグシップ米「金色の風」で醸しました。
【紫宙シリーズについて】
紫宙(しそら)とは、私たちを取り巻く宇宙、天空を表す言葉。
紫波町から一字をとり、新ブランドとして命名。
南部杜氏発祥の地の地酒蔵として「酸基醴モト」(さんきあまざけもと)という米の味を最大限に活かした酒造りに挑戦し、
手間を惜しまない古くて新しい製法にこだわっています。
その酔い心地はまるで天空をたおやかに漂うような、穏やかでゆったりとした気持ちにさせてくれます。
地酒蔵としてのしっかりとした基盤を守りつつ、力と才能あふれる杜氏を筆頭に蔵人たちが
一丸となり、
更に進化し続ける2年目の紫宙の挑戦に、どうぞご期待下さい。
【720mlはこちら】
商品説明
紫波酒造店は、岩手県紫波町旧水分村(みずわけむら)にある蔵人4人の小さな酒蔵です。 南部杜氏初の女性杜氏である小野裕美さんが醸す紫宙シリーズ。 10号仕込みは岩手県の高級ブランド米「金色の風」です。 高級米の味わいを感じて頂きたく70%精米に留めました。 豊かな甘みが特徴の米は紫宙のイメージとぴったり。ふんわりとした香りは余韻までしっかり楽しめます。 廣田酒造店から紫波酒造店に社名変更を行いました。新たな気持ちで蔵人一丸となり、今期も続々と発売して参ります。
商品仕様
製品名: | 廣喜 紫宙「金色の風」純米無濾過原酒(火入) 1800ml |
---|---|
型番: | hiro000095 |
JANコード: | 4931547046067 |
メーカー: | 紫波酒造店 |
蔵元:紫波酒造店 ◎岩手
造り:純米
原料米:岩手県産金色の風
日本酒度:+6 精米歩合:70%
アルコール度:16度 酸度:1.8
化粧箱:無し